飲みやすくて美味しい自家製薬膳酒を提供
Concept
様々な素材をアルコールにじっくり浸して成分を溶かし込んだ薬膳酒は、芳醇で親しみやすいお酒です。当店はハーブ、フルーツ、野菜などを漬けた70種類以上の自家製薬膳酒や薬膳・ハーブ茶を取り揃えております。多くのお客様に薬膳酒と心のケアの良さを知っていただきたいという思いから、全薬膳酒一杯650円とお手頃な値段で提供しております。心の相談は無料です。
美味しい薬膳酒を健康的に楽しめる
「食養生」とは、食材の持つ効能によって体調を整え身体の健康を維持するという方法です。また中医学では「薬食同源」という、薬と食物は一体であるという解釈もあります。身近な食材も素材として漬け込んでいる薬膳酒はこれらの考えに当てはまっており、健康を意識しながら楽しめ尚且つ口当たりも良く飲みやすいのが特徴です。薬膳酒というと敷居の高いイメージがあるかもしれませんが決してそのようなものではなく、むしろ古来より人々の身近にあり親しまれてきたお酒なのです。
しかしそうは言っても、薬膳酒はその名の通りお酒です。消化吸収を助けるアルコール成分の効果も手伝ってつい何杯も飲んでしまいがちですが、適量を守ってご自分のペースで楽しんでください。
女性おひとりでも入りやすい薬膳酒の専門店
当店の薬膳酒の中でもローズ、ラベンダー、カモミール、金木犀、エルダーフラワーなどのハーブ系は特に女性に人気で、ストレス解消のほか、美容効果も期待できるといわれています。好みによって選べる70種類以上のメニューを取り揃えており、ご自身と相性の合う一杯を探す楽しみも味わえます。
店内は緑を基調とした落ち着いた内装で、全館禁煙となっています。おひとりさま大歓迎の、心と身体の癒し空間です。
臨床心理士のマスターがメンタルもケア
マスターは臨床心理士の資格を持ち、福祉の現場などで多くのクライエントの心の相談にのってきました。しかしそうした専門機関やカウンセリングに来る方は、既に病気の症状がある程度進行している場合がほとんどです。そうなる前にもっと早い段階でケアできないかと考え、病気ではなくても誰でも気軽に心理士に相談できる場所としてBARこころゆをオープンしました。
仕事や家庭、恋愛など、誰しもが多かれ少なかれストレスを抱えています。ちょっとした悩み相談でも誰かに話すことで、精神的に疲れてしまうことの予防につながります。あまり構えることなく軽い気分でマスターと話をしに来てみてください。
70種類以上の薬膳酒と臨床心理士のマスターとの会話で心身のケアにもつながる水道橋のバーです。楽しくお酒を飲みながら、心身の健康も意識してみてはいかがでしょうか。当店には、薬膳酒を楽しむことをメインの目的として来る方、マスターへの悩み相談を希望して来る方、当店でひとり飲みデビューを飾る方など、様々なお客様がいらっしゃいます。お一人様でも複数人でもお楽しみいただけます。
薬膳酒のほかにも通常のビールやウィスキーも取り揃えているほか、薬膳・ハーブ茶などノンアルコールのドリンクもご用意しています。アルコールが苦手という方でもカフェ気分でマスターとの会話を楽しみに来てください。